判子 角皿
懐かしいのに新しい“判子”シリーズでは、ひょうたん・うさぎ・ゆきはななど、昔からよく使われている伝統模様をカジュアルに表現。判子は昔から器を量産するために使われてきた技法ですが、印判の制作や押印の工程は、今も変わらず手作業です。印圧の濃淡や絵柄の絶妙な間が、程よい抜け感を生み出しています。
| 生産地 | 波佐見 |
|---|---|
| サイズ | W14.5×D14.5×H1.5cm |
| 素材 | 磁器 |
| 重量 | 230g |
| 色柄 | ひょうたん / うさぎ / ゆきはな |
| 荷姿 | ダンボール箱 |
| C/T入数 | 160 |
| 対応機器 | 食洗機:○ 電子レンジ:○ オーブン:× 直火:× |